OUR BUSINESS

幅広い分野でお客様のニーズに応えます。

GENERAL CONSTRUCTION総合建設業

公共工事を中心に建築から土木まで、多彩なフィールドで技術を高めながら、
地域に貢献できるよう、誠意をもって仕事に取組んでいます。

総合建設業

総合建設業

土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、しゅんせつ工事業、舗装工事業、塗装工事業、防水工事業大工工事業、左官工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鉄筋工事業、板金工事業、ガラス工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、建具工事業、水道施設工事業、電気工事業、官工事業、解体工事業

許可番号

広島県知事許可(特-1)第37714
広島県知事許可(般-1)第37714

–>

SOLAR POWER GENERATION FOR HOUSING自家消費型太陽光発電設備工事

これからの太陽光エネルギーを有効活用する方法として、
新たに注目されているもう一つの手段が自家消費型太陽光発電です。

自家消費型太陽光発電設備工事

これからの、太陽光発電の有効活用として注目を集めているのが「自家消費型太陽光発電」です。
つまり、「売らずに使う」ことで節税対策にもなり、また建物の屋上に太陽光発電設備を設置することでの「遮熱効果」も電気代削減など多くのメリットをもたらします。
大規模な工場や社屋の屋根への設置など、これまでの事例を元に貴社に最適なご提案させていただきます。

中小企業経営強化税制
要件

中小企業が対象設備(太陽光発電設備の場合160万円以上、蓄電設備含む)を新規取得し、指定事業の用に供した場合、即時償却または取得価額の10%(資本金3000万円超1億円以下の法人は7%)の税額控除を選択することができる制度です。

優遇対象者

従業員数1000人以下の個人事業主、資本金3000万円以下の法人が対象

遮熱効果

太陽電池パネルを敷くことで、夏場は60度以上にもなるといわれる屋根の表面温度を下げる効果があります。つまり、直射日光をパネルが受け、パネルと屋根の間にできる空気層が熱を遮断し、室内の気温の上昇を防ぐので、自家消費型太陽光発電設備導入後、空調に使う電気料金を大幅に削減できます。夏場で屋根上の温度を最大10度も下げられる可能性があるのです。

MAINTENANCE太陽光メンテナンス

太陽光発電設備は定期的なメンテナンスを行うことにより、落雷などの自然現象や機械的なトラブルを早期に発見し発電効率を維持していくことが大切です。

太陽光メンテナンス

電気事業法で定める技術基準に適合するように、太陽光メンテナンスが義務化されました。定期点検、目視点検、ドローン点検などで発電量低下のリスクとなる落雷などの自然現象による故障や機械トラブルを早期発見することが大切です。当社では、ドローンを活用することにより大規模な発電所や、人が入りにくい場所も短時間での検査が可能です。また、モジュール洗浄・除草・防犯フェンスの設置などにも対応しています。 太陽光発電システムの点検・メンテナンスは日紅コンストラクションにおまかせください。

–>